仕事で京都市内を移動中に街路樹のハナミズキが目に留まりました。
白色とピンク色の花が交互に並び、とてもキレイです。
残念ながら移動中なので写真に残すことができず・・・
キレイな花を眺めていると仕事の緊張が少しほぐれてきました。
仕事の移動中にお花見できたことに ”感謝” です。
次はどんな花が咲き出すのでしょうか。
移動中の楽しみが増えました。
↓ 実家に咲いているハナミズキ
~おだやかに しなやかに やわらかに~
仕事で京都市内を移動中に街路樹のハナミズキが目に留まりました。
白色とピンク色の花が交互に並び、とてもキレイです。
残念ながら移動中なので写真に残すことができず・・・
キレイな花を眺めていると仕事の緊張が少しほぐれてきました。
仕事の移動中にお花見できたことに ”感謝” です。
次はどんな花が咲き出すのでしょうか。
移動中の楽しみが増えました。
↓ 実家に咲いているハナミズキ
ゼロから学べる「ブログ運営」×「集客」×「マネタイズ」人気ブロガー養成講座
著者 菅家 伸(かん吉)
この本を読んで一言「ブログ開設前に読んでたら・・・」です。
これからブログをはじめようとする人や
また私のように、ブログをはじめたけれど迷ったり
方向性が分からない方に、おすすめします。
この本を手に入にしてよかった。
私のブログを育て作り上げていく「参考書」となりそうです。
現在、立花Be・ブログ・ブランディング塾レベル2を受講中。
先月に第一回目の講座を受講しました。
その時の課題図書本が、この
「ブログ運営」×「集客」×「マネタイズ」人気ブロガー養成講座です。
まず最初の章と、立花B塾で言われていることが同じで印象的でした。
それは
ブログで人生を変える
です。
立花B塾では
ブログによる情報発信で人生を劇的に変えよう!!
と言われています。
この本の第一章では
ブログが成功すると人生が変わる
と書かれています。
続いて第二章から実践につながります。
ブログ運営でもPDCAが大切。
ブログコンセプトを決める(P)
最後まで読まれる記事を書く(D)
ブログの状態をチェックする(C)
改善してブログを飛躍させる(A)
各章毎に、わかりやすく説明されています。
私の記事はまだまだ日記状態です。
今一度しっかりコンセプトを見直します。
そして最後まで読まれる記事が書けるよう意識します。
今後も、この本を参考書として利用し
また「立花B塾レベル2」でもしっかりと学び
ブログ運営のPDCAがまわせるようにしていきます。
ブログを通じて
「好き」・「やりたいこと」を「強み」に変えていきます。
<からだ>も<ブログ>も同じ。まずは「筋力」をつけます。
本日、大阪で開催されました
立花岳志さんの7冊目の新刊出版記念セミナー
『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』
に行ってきました!!!
「情報発信は人生を劇的に変える」
ブログを通じて情報提供する側になること。
そのために大切なのは「正しく行うこと」。
「好き」なことを、ただ「やる」だけではなく、「発信」することが大事。
そうすることで「好き」が「得意」となり、やがて「強み」になる。
また「好き」を「仕事」にする方法
ブログに進化の過程を書いていくこと。
応援してくれる人のスパイラルを作る。
「なりたい自分チャレンジ」の自己成長をつづりブランド人になる。
「自分の生き様を商品に」
とても印象に残りました。
今できることは、ブログを止めないで書いていくこと。
「好き」を見つけ、そこから「得意」⇒「強み」になるようにしていきます。
次回、立花B塾レベル2の講座受講も楽しみです。
本日はありがとうございました!
4月から新しい仕事がスタートしました。
一週間が過ぎて、ほっと一息です。
健康のために
「食事・運動」は大事ですが
「睡眠」も重要だと実感。
以前に比べて睡眠時間が2時間程減り睡眠不足気味となりました。
そのためか週後半は集中力に欠けて効率が落ちました。
これが最近よく耳にする、睡眠負債につながるのだろうかと少し心配になりました。
睡眠負債とは
毎日のわずかな睡眠不足が負債のように蓄積された状態のこと。眠気などの症状に乏しく、自覚が難しい潜在的な睡眠不足を指す。海外の研究者によって名付けられ、睡眠研究の分野で世界的に用いられている。
1日6時間程度睡眠がとれている人でも、睡眠負債の影響で脳のパフォーマンスが低下したり、がんや認知症などの病気のリスクが高まったりする可能性が指摘されている。睡眠負債を抱えている可能性が高い場合
遮光して時間を気にせず就寝し、睡眠時間が通常より2時間以上長くなった場合。改善方法
平日の睡眠時間を現状より少し増やす。
休日も寝だめをせず同じ睡眠時間を維持することが有効。(コトバンクより引用)
新しい生活パターンに慣れるまで時間がかかります。
ですが睡眠時間はしっかりと確保します。
以前、眠れなくて本当に辛かった時期があります。
体調も優れず、気力、体力ともに低下しました。
そのような状態に再び陥ることがないよう
「食事、運動、睡眠」のための時間を確保して
生活の質が保てるよう心がけていきます。
左足の腫れが約2ヵ月続いています。
はじめは痛みもなく、腫れだして気づきました。
それから走ったりすると痛みだすようになりました。
状態が緩和するこなく2ヵ月過ぎました。
そして先日、MRI検査をしました。
結果は
左脛骨筋腱や長拇趾屈筋腱周囲に腱鞘炎の疑い
ということです。
こうなった結果は自ずと理解しています。
しっかり完治するように心がけていきます。
私自身がインストラクターをしているのに
このような状態になったことに反省です。
新しい仕事がはじまりましたが、
そちらにも影響が出ないよう治していきます。
もっと自分のからだと向き合い全身のバランスを整え
そして下肢のアライメントもしっかり整えます。
<KYOKOブログ>を開設して1年が過ぎました。
投稿数も350記事を超えたところです。
(連続投稿1年まであと少し)
そこで、よく読まれる記事を調べました。
よく読まれている記事ベスト3
これは昨年の夏に受講した
YURUKUインストラクター対象の
LEOメソッド「からだチエノワ」講座です。
この講座の受講後、開脚が楽にできるようになりました。
昨年10月、JR高槻駅前にオープンしました
「スタジオ・バランス」の紹介です。
このスタジオで、今年3月末まで定期レッスンをさせて頂きました。
今後は不定期開催となります。
会社員からインストラクターになるきっかけとなった
「YURUKU®」(旧Noriko式ウォーキング)の講座案内です。
私がインストラクターになるまでの経緯(7話)もご紹介しています。
人のお役に立つ「ブログ」となるように勉強中です。
皆様、これからもよろしくお願いいたします。
今週末4月8日(日)大阪にて
プロフェッショナルブロガー&立花B塾講師である
立花岳志さん、新刊出版記念セミナー開催です。
《「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる
》
以前に読んだ「遺伝子スイッチ・オンの奇跡」
著者である工藤房美さんが出会った本
村上和雄先生の「生命の暗号」
Something Great
生命(いのち)の暗号
あなたの遺伝子が目覚めるとき
著者 村上和雄(むらかみ・かずお)
また、もう一冊
神(サムシング・グレート)と見えない世界
も合わせて読みました。
遺伝子のオン・オフができれば「世の中での奇跡」というものが理解できます。
そして、私達はみんな「奇跡の人」の可能性をもって生まれてきてる、とわかりました。
・人生を充実させて幸せに生きるには、心を通じて遺伝子をイキイキさせればいい
・遺伝子のはたらきを阻害するのは否定的な心
・わるい遺伝子をオフにして、よい遺伝子をオンにする方法として、どんな境遇や条件を抱えた人にでもできるのは「心の持ち方」をプラスにすること。これが遺伝子に大きな影響を及ぼすと考えられる。
・「あれか、これか」と物事を2つに分けて選択する方法を自然はとらない。自然は両方を生かす共生の方法をとる。
・あきらめずに続けることが、物事を成就する最大の秘訣である。
・ギブ・アンド・ギブの実践は遺伝子オンの効果的な方法
親の親、その親の親とさかのぼった果ての「生命(いのち)の親」のような存在
「こういうものである」とはっきり断言できる存在ではありません。大自然の偉大な力ともいえますが、ある人は神様といい、別の人は仏様というかもしれません。どのように思われてもそれは自由です。ただ、私たちの大もとには何か不思議な力がはたらいていて私たちは生かされている、という気持ちを忘れてはいけないと思うのです。
最近に受けた講座や個人セッションなどで感じたことと
何か全ての面でのつながりを感じました。
上手く表現できませんが、
本当に日々の出来事や経験などは全て「必然」だと。
だからこそ、遺伝子をオンにして活発に働かせて
良い「奇跡」を沢山おこしていきたいです。
「遺伝子スイッチ・オンの奇跡」 著者:工藤房美
今日から新しい職場でお世話になります。
そして久々の電車通勤。
新しい環境に慣れ、また早起きにも慣れるよう工夫をしていきます。
「早起きは三文の徳」
「早起きは三文の徳」意味
朝早く起きれば、健康にも良いし、それだけ仕事や勉強がはかどったりするので得をするということ。
「三文」とは、一文銭三枚のことで「ごくわずかな」という意味。
わずか三文だとしても、得るものがあるということで、朝寝を戒める意味を込めて使う。
元々は「早起きしても三文ほどの得しかない」という意味で使われていたともいわれる。
「徳」は損得の「得」と同じ意味で、「早起きは三文の得」とも書く。
早起きするためにも、就寝時間も早めに移行!
1日の時間の使い方の見直しも必要です。
睡眠はとても大事です。
NHK文化センター京都教室でスタートした
昨年10月~今年3月で1クール目が終わりました。
そして本日、2018年4月2日(月)から2クール目がスタートします。
レッスンのはじめは、写真を見ながらのモニタリング。
昨年の初回時と1クール目最後の時に撮影した写真でおこないました。
(立位の状態で前、横、後ろの3方向)
「あ~、違う」
「ラクにたててるようになっているね」
などとお互いをモニタリング。
皆様、楽に立てるようになっています。
お一人の方は
脚のすき間が小さくなっているのを感じる
とおっしゃってました。
そのあと、皆様に
今日からスタートする2クール目の目標をお聞きしました。
「運動としてコンディショニングを続けたい」
「山歩きができるようになりたい」
「疲れないからだになりたい」
などでした。
皆様の目標が達成できるように、今後もレッスンをおこなっていきます。
そしてやはり
「コンディショニングをやって良かった」
そう実感していただけるようにブラッシュアップしていきます!!
レッスン詳細
「からだを整える”コンディショニング”」は、こちら
↓コンディショニング関連の本の紹介
↓昨年の開講時ご案内
先日、メンタルオーガナイズ個人セッションを受けて
4月から始めようと決めたことがあります。
一日の終わりに「よかったこと」を3つ書く
「感謝ノート」を準備しました。
今日から書いていきます。
今日のよかったこと
・今日も桜がみれた(京都御所の桜)
・頂いたお土産がとっても美味しかった。
ミャンマーのお土産 ”バターピーナッツ”
一つだけ頂くつもりが、手が止まらず次から次に食べてしまいました。
・美味しいランチを頂くことができた
リョウリヤ ステファン パンテル(京都御所近く)
全て美味しかったですが、特に気に入ったお料理
大好きな菊芋を使ったスープ