タンゴでも歩く基本は姿勢が大事!

アルゼンチンタンゴのレッスンで感じたこと。

「姿勢」が大事。

YURUKU、コンディショニングなどでお伝えしている姿勢と同じです。

腰は反らせず、
丹田をしっかりと安定させて立ちます。

でも肩や上半身は脱力させること。

タンゴをすると
自然と姿勢や立ち姿のレッスンにもなります。

しっかりと、体幹をコンディショニングで整えて
タンゴが踊れるようになりたいです。

“京纏菓子cacoto”の お菓子「kimono」

烏丸四条辺りから京都駅まで歩く道中に見つけたお店。

とても素敵な外観で、「なんのお店だろう?」と気になっていました。

先日、時間があったので立ち寄ってみました。

今年2017年4月にオープンした

“京纏菓子cacoto”(東洞院松原下がる)

購入したお菓子がこちら

日本古来の吉祥文様が描かれた、”kimono”という可愛らしいケーキ。

ケーキの文様と種類(向かって左側から)

亀甲花菱(抹茶)、青海波(白ごま)、束ね熨斗(ドライフルーツ)

2口で食べれるぐらいの大きさで、甘さ控えめなで上品なお味でした。

”kimono”ケーキのほか

”京ことば”と名づけられた松露(しょうろ)というお菓子もあります。

丸い形のこし餡に砂糖衣を纏(まと)わせたお菓子です。


(cacotoさんHP内の商品情報の写真です)

また歩く時間がある時、立ち寄らせて頂きたいと思います。

 

修学院離宮

修学院離宮

桂離宮におくれること30余年、明暦元年から2年(西暦1655〜1656年)頃に完成した山荘。

下離宮、中離宮、上離宮の三つからなり、
上離宮背後の山、借景ちなる山林、三つの離宮を連絡する松並木の道と両側に広がる田畑とで構成されています。

約1時間15分かけて拝観しました!

紅葉の季節は美しい景色が堪能できそうですね。

誤解されないコミュニケーション方法

2017年12月18日付け、日経新聞より

「正直」「本音」の伝え方のさじ加減のポイントが書かれています。

良いコミュニケーションをとるために

メールでは、下書き保存するのを習慣にする
(改行のつもりで誤送信することがあるので気を付けたいです)

瞬時に発信しない

など、一呼吸おいて冷静になることを心がけていきます。

「YURUKU®入門講座」セミナー受講された方々のご感想

本日は、京都でYURUKU®入門&認定一日講座でした。

入門講座は私が担当、そして認定講座は代表Norikoが担当しました。

受講者様は、京都以外にも大阪、広島からご参加くださいました。

遠方からお越し頂いてとても嬉しいです。

長い一日でしたが、皆様お疲れ様でした。

入門講座受講後のご感想は次の通りです。

・自分で自分の身体がゆがんでいる自覚があるのにどうしてよいかわかりませんでした。
いろいろさがしているうちにYURUKUに出会いまして、地味な動きですが、つづけてみようと思いました。
すこしでも、日常にとり入れたいです。

⇒講座前後の写真を見比べると、姿勢のバランスが整い、立ち方が全く変わっていましたね。
できる事を楽しみながら続けてみてくださいね。
ありがとうございます。

・KYOKO先生の説明がとてもわかりやすかったです。
受講生の方にチェックしてもらうと自分の気付かなかった部分がわかった。
忘れないように今度は家でも復習します。
ありがとうございました。

⇒ありがとうございます。第三者の方からみていただくと新しい気づきもありますね。
テキストもありますので、しっかりと復習してみてくださいね。

・歩くと痛くなる腰やひざをなんとかしたいと思い受講しました。
ひざをやわらかくする、ゆるませる、力を抜くというのが難しく思いました。
それだけ力を入れて立ったり歩いたりしていたのだと感じました。
セミナー後、とても楽に歩けたのでびっくりしました。
毎日少しづつ身体を変化させていきたいです。
ありがとうございました。

⇒人は、力を入れることは得意ですが、力を抜くというのは苦手です。
今までの立ち方が頑張りすぎていたのだと気づかれてよかったですね。
またセミナー後、歩きが楽になるのを実感されて嬉しいです。
その感覚を忘れないでくださいね。 ありがとうございます。

・2時間があっという間でした。
自分でニュートラルな状態で立てているか、いつも自信がなかったので、正しい位置の見つけ方を教えて頂けてよかったです!
ゆるめることが大切ということを習えたのもよかったです。
ありがとうございました。

⇒寒いスタジオでのセミナーでしたが、2時間があっという間に過ぎてよかったです。
楽に立てる位置や感覚を覚えていきましょう。
セミナー後の姿勢が楽に立てていらっしゃったので自信をもってくださいね。
ありがとうございます。

スタジオが予想外に寒くてご迷惑をおかけしました。

ですが、長い一日を終えた後の皆様の笑顔を見れてホッといたしました。

頑張りすぎずに、からだが気持ちよいと感じるセルフケアを続けてみてください。

ありがとうございました。

チャイルドスポンサーになり9年が経ちました。

何か自分にできることはないかと考えて
2008年12月から「チャイルドスポンサーシップ」
開発途上国の子どもの支援をはじめました。

私が支援している、ホセイン・アシュラフル君。
バングラデッシュのフルバリア地域開発地域のチャイルドです。

毎年、成長報告が写真付きで届きます。

今までの成長報告を比べてみると「大きくなったな~」と実感。
まだ2-3年しか経っていない感覚でしたが、9年も経っています。
ホセイン君が大きくなっているはずですね。

そろそろクリスマスカードを送らないと! 

また来年も元気に過ごしてもらえたらと願います。

「YURUKU®インストラクター養成講座」修了から4年の歳月が流れました。

2013年12月15日、YURUKU【旧Noriko式】インストラクター養成講座を修了。

その時の写真がこちら。

それから4年の歳月が流れました。

この講座を受講時は、自分の身体が変わって少しでも楽になればという気持ちだけでした。

私自身、インストラクターになろうとは想像もしていませんでした。

でも現在は、健康運動指導士となり

「YURUKU」や「コンディショニング」を伝えるようになりました。

不思議です。

自分の身体は自分でしっかりと守り、いつまでも健康でいられる身体づくりを伝えていきたいです。

そして今週末12/17(日)に地元、京都で「YURUKU入門・認定一日講座」を開講します。
入門講座は私が担当し、認定講座はYURUKU代表Norikoが担当いたします。
代表Noriko先生とのコラボ講座、楽しみです!

12/17(日)京都 入門・認定一日講座 詳細はこちら

YURUKUをはじめた2013年と2017年の私

 

YURUKUメールマガジンに
「インストラクターになるまで」(7話)を書きました。

2013年から1年毎に同じ服装で写真撮影したもの ⇒ こちら

風邪を防ぐ「線毛」〜名医とつながる!たけしの家庭の医学より〜

身体をウイルスから守る 「線毛」

冬は線毛のパワーが落ちます。
その原因は、寒さ、そして水分不足

「線毛」を活性化して、風邪を防ぐ方法がこちら

こまめな水分補給

少量の水を、こまめに分けて飲む
(1日1.5Lの水を7〜8回に分けて飲む)

お茶でも可

ミントの香りを吸う

就寝中に、ミントタオル、ミントマスクを利用し
就寝中の水分不足に役立てます。

この二つで線毛を活性化し

冬の乾燥、風邪から身を守りましょう。