4月からはじめた体操教室での運動指導。
まだ見習い期間ですが、先日コンディショニング要素を取り入れた準備運動を行いました。
教室が終わり受講された方から
「肩の調子が悪かったけど、今日はラクになって動かしやすかった」
とお声がけいただき、嬉しく思います。
今後も引き続きコンディショニング要素を含めた運動内容を皆様に体感していただきたいです。
本日はこのへんで。
~おだやかに しなやかに やわらかに~
4月からはじめた体操教室での運動指導。
まだ見習い期間ですが、先日コンディショニング要素を取り入れた準備運動を行いました。
教室が終わり受講された方から
「肩の調子が悪かったけど、今日はラクになって動かしやすかった」
とお声がけいただき、嬉しく思います。
今後も引き続きコンディショニング要素を含めた運動内容を皆様に体感していただきたいです。
本日はこのへんで。
今年は暖かい天候の影響で、桜もいつもより早く開花しました。
今の時期、つつじがキレイです。
「蹴上のつつじ」も例年より早く開花。
例年行われている蹴上浄水場一般公開に先立ち、先日「蹴上のつつじ」見学会が開催されました。
※ 蹴上浄水場一般公開(5月2日~6日)は、予定通り開催されます。
お時間のある方、行かれてみてはいかがでしょうか?
平成27年時の「蹴上のつつじ」
久しぶりのタンゴセラピー!
はじめは少し緊張もありましたが、セラピーが始まり音楽に合わせてからだを動かすと自然と緊張もほぐれます。
ご利用者さまも同じように緊張がほぐれ笑顔が増えるように感じます。
セラピー開始前のご挨拶をしている時です、ご利用者様がリーダーかんちゃんと踊りだす場面を目撃!
そのご利用者様のご家族がフロアにおられて、踊りを披露されているようでした。
とってもステキな光景です!
また、セラピー最後に行うタンゴのデモを食い入るように見ながらステップをまねて足を動かされるご利用者さまもいらっしゃいます。
今回のセラピーも私自身が、体も心も癒されてパワーチャージできました。
笑顔で過ごすって、大事なことですね。
セラピー前後の限られた時間の中では、ボランティアの方々と色々なお話ができました。
皆さんの行動力や考え方は、本当に勉強になることばかりです。
皆さま、ありがとうございます!
昨年4月22日、立花B塾の初級講座第一講座を受講。
その時に学んだこと
完璧を求めず、始めてしまう
そして
とにかく止めないこと
でした。
習慣化のための習慣化
最初の一年は毎日投稿しようと決めて、昨日の投稿で丸一年が経過しました。
何事も長続きできなかった私ですが、継続でき本当に嬉しいです。
「やればできる」と自信が持てるようになりました。
また、ブログ筋力も鍛えられたように思います。
次のチャレンジは
Being(在り方)を見つめ直す
”好きなこと” が ”人の役に立つ” ようにする
今月からはじめた 「感謝ノート」
少しづつですが、今の自分も悪くないと思えるように・・・
こちらもしばらく続けます。
みなさま、これからもどうぞよろしくお願いします!
2017年4月22日のブログ
2017年4月23日のブログ 「日々0.2%の成長」
今年、来日10周年を迎える
バーン・ザ・フロア 2018 BURN THE FLOOR ~Joy of Dancing~
東京公演 2018年5月17日(木)~21日(月) 東急シアターオーブ
大阪公演 2018年5月25日(金)~28日(月) フェスティバルホール
華麗なダンスパフォーマンスに毎回魅了されます。
今年もエキサイティングなダンスが見れそうです!!!
バーン・ザ・フロアとは
世界トップレベルのダンサーたちによる圧倒的なパフォーマンス。
ブロードウェイを始め、世界30か国以上で観客を熱狂の渦に巻き込んできた「バーン・ザ・フロア」
様々なジャンルの音楽にのせて繰り広げられる、ワルツやタンゴ、サンバにルンバ等、ダンスの魅力がたっぷりと詰め込まれたステージ。
まさに”ダンスのフルコース”!
ステージから次々と押し寄せる熱気と興奮が会場全体を包み込み、ダンサーと観客が一体となって盛り上がるパワフルでドラマティックなダンスエンタテインメント。
踊り出さずにはいられない! バーン・ザ・フロア
本日のテレビ放映の映像をパチリと撮影。
初めて観に行ってからバーンザフロアの大ファンに!!
過去の公演はほぼ観にいきました。
今回で来日10周年!には驚きです。
来月の大阪公演が今から楽しみです!
私も(いつになるかまだ未定)社交ダンスをはじめます。
夢は、豪華客船で世界一周です。
そして、船内で楽しくダンスを踊りたい。
(アルゼンチンタンゴも踊れるようになっていたいですね)
いくつになってもダンスができるように体力づくりは大事です。
今日、何を書こうか考えながら、メールチェック。
ものくろさんのメルマガ発見。
タイトルは、『「ブログ記事を書く」のお悩みを解決する13のチェック項目』です。
まさに今悩んでいます・・・
私にとってありがたい記事です。
ブログを書くのに時間が足りないという、、、時の悩みに。
-ブログで2100エントリー以上書いた体験から-
この中に
なぜブログを書くのだろう?
という問いかけがあり
「自分の知識・経験を発信して、役に立ちたいから」
と書かれています。
情報発信して人の役に立てるブログを書く
私の願いでもあります。
本日は、ものくろさんのブログの紹介でした。
(本日のブログ投稿、ギリギリ間に合いました・・・)
4月から早起きの生活が始まりました。
ようやく2週間が過ぎようとしています。
徐々にペースを掴みつつありますが、週の後半は疲れがとれにくい状況です。
疲れを翌日に残さないためにも、睡眠時間の確保が必要。
今日はこの辺で。
(音声入力にチャレンジしてみました)
先週末のタンゴセラピー@甲子園
今週末4/22(日)は、あやめ池(奈良)
そして月末4/29(日)は、神戸北野でタンゴセラピー活動です。
関西のタンゴセラピー活動場所は3ヵ所です。
神戸北野、甲子園、そして奈良で行われています。
タンゴセラピーとは
タンゴセラピーを通じ皆さんの笑顔をみれることがとても嬉しいです。
4月からはじめた仕事にも通じるものがあります。
今後も可能な範囲でタンゴセラピー活動を続けます。
先日、受講した立花B塾(Be・ブログ・ブランディング)塾レベル2での課題図書「ザ・ワーク」をネット注文して、本日手元に届きました。
この本で紹介されている「ザ・ワーク」は、自分にストレスや苦しみの考え方や問題を解決する方法です。
(原題の『あるがままの現実を愛する』という意味の方がわかりやすく感じます)
4つの質問で、自分の中にある答えがみつけられるようです。
4つの質問とは
1「それは本当でしょうか?」
2「その考えが本当であると、絶対言い切れますか?」
3「そう考えるとき、(あなたは)どのように反応しますか?」
4「その考えがなければ、(あなたは)どうなりますか?」
どのような内容なのか、とても楽しみです。
また本の感想をアップしていきます。
「ザ・ワーク」に関する動画(You Tube)のご紹介
NHK文化センター京都教室でのコンディショニング講座でした。
NCAのコンディショニングとは
身体の調子が整う(Good Conditionになる)ことを目的とした運動
今月は、身体の軸づくりです。
体幹を整えてブレない身体を目指します。
それが良い姿勢にもつながります。
体幹を鍛え正しい姿勢を意識することは
大人だけでなく、子どもにとっても大切なことです。
幼児の体感や姿勢の重要性に関心を寄せている自治体が増えています。
東京都は2012年度から2013年度にかけて、正しい姿勢のもたらす教育効果の検証に向けて「子供の体幹を鍛える研究」を早稲田大学と共同で実施。この報告書によると、姿勢の良い児童・生徒には自己抑制力の高さや学習に積極的な傾向がみられます。
また、体幹を鍛えるために授業前後のあいさつや始業前の遊戯を実践したところ、良い姿勢の児童・生徒が増加したとのこと。
早稲田大学スポーツ科学学術院スポーツ科学部の鳥居俊准教授は「姿勢と心理面は相互作用している可能性がある」と指摘。
また、大阪府泉大津市は、体幹につながる足の指の力の強化に取り組まれています。市内の公立幼稚園や保育園の運動場で園児がはだしになる機会を増やしているほか、今秋からは専門家らと連携し、認定こども園で園児に足袋型シューズを履かせるようにし、足でふみしめる力の変化などの効果を測定する。
~2018年4月10日 日経新聞より引用しています~
「正しい姿勢」は精神面や心理面にも好影響を与える可能性があると指摘されています。
大人だけでなく、子どもにも幼少期から体幹を意識してバランス感覚を鍛え、正しい姿勢を維持できるようになってもらいたいと願います。
『超「姿勢」力』を読んで… 「良い姿勢」にするには気合いや我慢は必要なく、骨や関節、凝り固まった筋肉を本来あるべきポジション、あるべき状態へと戻すこと。