「立花B(Be・ブログ・ブランディング)塾レベル2」がいよいよスタートしました!

1年前、ブログをはじめるため
「立花B(Be・ブログ・ブランディング)塾 初級講座」を受講。
そして今春から、いよいよ
「立花B(Be・ブログ・ブランディング)塾レベル2」がスタートしました。

不安と期待のなか初日を迎えました。

受講生は11名。
(初級講座で一緒だったメンバーは4名)

初日は3つのテーマに沿った講座でした。

・”Being” について
・「読まれる」ブログの作り方
・自分ブランド作り

 

特に印象に残ったのは、初級講座にもあった”Being”です。

“Being”  とは ”在り方” のこと。

自分自身の存在を認めること ⇒ 完全肯定することが大切です。

人間はほっておくと自分にダメ出しをします。(自己否定)
そうならないように
”どんな自分も素晴らしい”と思える状態にすることが大事です。

気をつけることは

“Being” と ”Doing” を混在しないこと。

“Doing” とは ”やり方”

やり方が悪ければ、やり方を変えればよいだけ。
でも人は、やり方が悪いと自分のダメ出しをしてしまう。
在り方を責めるのではなく、”Being”を完全無敵な状態にしていくこと。

方法としては、紙に自己肯定の内容を書いたりすること。
また心地よい場所などをみつけたりすること。

「どんな自分も認めてあげる」
これは私にとって一番の課題かもしれません。

“Being” と ”Doing” を混同せず
「読まれるブログ」の作り方の内容を意識して
今後はブログを書いていきます。
そうすることで、自己ブランディングにもつながるように感じます。

まずは、連続投稿365日を目指します。(本日339日目)

初級講座 修了時の様子

立花B塾(Be・ブログ・ブランディング)第4期初級講座 無事修了!

初級講座で大切にしたこと
「習慣化のための習慣」
「質より量より更新頻度」

立花Be・ブログ・ブランディング塾 東京・大阪・金沢で開催!個人の情報発信で人生を劇的に変えよう!

講座初日、書籍を購入。
立花先生にサインして頂きました。
ありがとうございます。

タンゴセラピー@神戸北野&タンゴレッスン!

桜が咲き始め、街中でも淡いピンク色を目にするようになりました。
春ですね。

今日は、久しぶりに神戸北野タンゴセラピー活動に参加。

ご利用者さまとのご挨拶時
「この前はいなかったですね」と覚えていてくださり
とても嬉しかったです。

タンゴセラピーの後
久美子さんのタンゴレッスンで芦屋に移動。

レッスン会場である青少年センター前の桜。

今回のタンゴレッスンは、歩き方、リズムのとり方、ペアのリードなど。

リズムに合わせて歩くのは難しいですがとても楽しい。

ペアで歩くのは、もっと複雑。
相手に伝わるようにするリードは、体幹と体重移動がとても大切。
リードが少しでもできるようになりたい。
そしてタンゴセラピーに活かしていきたいです。

久美子先生のレッスンはわかりやすく
あっという間に時間が過ぎました。

ありがとうございました。

Kumiko’s Tango Lessonスケジュールはこちら

近ければ毎回行きたいところですが
やはり京都からは少し遠いです。

また次はタンゴセラピー活動後にレッスンを受けようと思います。

小商い会議&立花B塾と、本日は学びの一日でした。

今日は、午前、午後と別々のセミナーに参加。

午前中は、勝間塾オフ会「小商い会議~起業するには!編」(起業された方のお話)

午後からは、「立花B(Be・ブログ・ブランディング)塾 レベル2」

どちらにも共通して
「自己肯定感」を高める
ことが大切だと感じました。

また、セミナーで学んだことをシェアしていきたいと思います。

「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる

立花B塾の主催者、立花岳志さんの新刊を購入しました。
こちらの感想もシェアしていきます。

本日はこれまで。

もうすぐ4月、新しい期がスタートする時期ですね。

2018年に入り早くも3ヵ月が過ぎようとしています。
あと一週間もすると4月です。
4月は入学式や入社式など、新しい期の始まりです。
新年を迎えた時と同じように気持ちが引き締まります。

私自身、この4月から新しい場所での仕事がスタートします。
今から少し緊張していますが、楽しみでもあります。

ちょうど昨年の今頃、健康運動指導士の試験を受けました。
そして一か月後に結果発表があり、無事合格しました。

届きました。


(健康運動指導士登録証が届いた時のブログ)

昨年は、コンディショニングインストラクターとして活動を開始しました。

そしてこの春からは、健康運動指導士として活動を開始いたします。

自分の体は自分で守る。
いつまでも「良い調子」の体で過ごせる体づくりのお手伝いをしていきたいと思います。

「セミナー講師の伝える技術」

1年目から結果を出し、10年以上稼ぎ続ける
「セミナー講師の伝える技術」

著者 立石剛(たていし・つよし)

著者は、日本パーソナルブランド協会の代表理事。
毎年、セミナー講師の甲子園「セミナーコンテスト」が開催されます。

以前、この「セミナーコンテスト グランプリ2015」のオブザーバーとして参加しました。
その時、準優勝に輝いたのはYURUKU®インストラクター犬飼さん。
彼女のセミナーはとても心に残りました。
もちろん、他の方々のセミナーもとても魅力的で引き込まれました。


(2016年のグランプリ出場者の皆さん)

この本の中で
第3章 受講生の心をつかむ!はじめの5分の使い方
08「マイストーリー」を語って受講生の共感を得る(97ページ)

ここに印象的な自己紹介として、犬飼さんのマイストーリーが紹介されていました。

自分の体験を語ることで、共感がうまれます。
そして「私にもできるかも」と希望をもつことができるのだと感じました。

私もYURUKU®やコンディショニングのインストラクターとして、ノウハウを伝えるだけではなく、受講生に希望を与え、かつ成果が出せるセミナーを行えるよう工夫していこうと思います。

この本では「伝える技術」をわかりやすく説明されています。
自分の中でかみ砕いて今後のセミナーで実践していきます。

YURUKU®インストラクター犬飼さんのセミナーはこちら

「教えてもらう前と後 体の老化を大改善SP」老化予防4連発!

偶然に見た番組「教えてもらう前と後」

体のバランスや歩き方に影響する原因が紹介されていました。

老化予防4連発

1 体のズレ = アゴのズレが原因

アゴを理想の位置に近づけるとバランスがとれやすくなります。

アゴのズレ幅を小さくする方法
1上を向いて軽く口を開ける
2ゆっくり閉じながら上下の歯が最初に触れた瞬間にとめる
3顔を正面に戻す

(普段のかみ合わせと違う感覚がありますが、この位置がズレ幅が小さいとのこと)

2 指先でわかる、触覚の老化度

物を落としやすくなった
本がめくれない
スーパーのレジ袋があけれない
など指先が上手く使えない = 触覚の衰えが原因

触覚の衰えは、神経の点の数の減少、肌の弾力の減少からおこります。

指先の衰えの対策は、指の湿度を保つ、積極的に指先を使うこと

3 何かを見ようとしたときにできる、おでこのシワ = まぶたが垂れてきている

まぶたの衰えチェック
指で眉毛をおさえて、目を閉じゆっくりと上げる

まぶたは50歳ぐらいから垂れ始め塞がりがちになる
⇒ まぶたの筋肉が落ちてきている

原因
ハードコンタクトレンズ等で筋肉にダメージ
メイク落とす時に、まぶたを強くこする

対策
血流をよくする ⇒ 温めて筋力回復

体の衰えは、セルフケア!

4 足の巻き爪

原因は、親指への負担

改善方法
靴と歩き方に注意する

正しい歩き方
(蹴りだす時に)親指に均一に力がかかっていることを意識

この番組の無料視聴はこちらから
<2018年03月27日 19:59まで>

〜YURUKU®︎入門&認定講座〜 4月度 開講予定 (担当KYOKO)

4月度 心斎橋スタジオ 担当:KYOKO
YURUKU®︎入門&認定講座

開催日は次の通りです。
(4月7日、4月28日の2日間となります)


 
お申込みはこちら

YURUKU®︎ 講座 開催予定一覧は、こちら

JR京都駅前
京都よみうり文化センター で
「YURUKU®︎」講座を開講しています。

「YURUKU®ウォーク」京都よみうり文化センター

「からだを整える”コンディショニング”」NHK文化センター京都教室、1クール(半年)を無事に終えました。

昨年10月からNHK文化センター京都教室でスタートした
「からだを整える ”コンディショニング”」
本日、全12回の講座を終えました。

また4月から新たに全12回の講座がスタートします。

「からだを整える ”コンディショニング”」

4月 脊柱まわりを整えて軸づくりを
5月 首や肩まわりのコリやハリを気持ちよくラクに
6月 足腰を整えて、動きやすい身体に
7月 姿勢づくりの要・足を整える
8月 リンパを整えてスッキリボディ
9月 歩きからからだを整える

テーマに合わせてコンディショニングを行います。

1クール目は5名の受講生にご参加いただきました。
次クールもご継続いただけるようです。
大変嬉しく思います。

コンディショニングも継続が大事です。

「筋肉は人生の履歴書」

思考や姿勢、動作の毎日の積み重ねが、筋肉にクセをつくり、現在の体調と体形を作っていきます。
コンディショニングで、筋肉のクセをとり、からだと心を整えていきたいと思います。

講座開講時のブログ

「からだを整える”コンディショニング”」NHK文化センター京都教室、開講いたしました。

東寺・日曜法話『真理とは出遇う(であう)もの』

東寺大日堂 日曜法話より

「真理」の意味を調べてみました。

真理とは <コトババンクより>

1 いつどんなときにも変わることのない、正しい物事の筋道。真実の道理。
「永遠不変の真理」「真理の探究」

2 哲学で、
㋐思惟と存在あるいは認識と対象との一致。この一致については、いくつかの説がある。
㋑プラグマティズムでは、人間生活において有用な結果をもたらす観念をいう。

3 仏語。真実で永遠不変の理法。真如。

固執を捨てることが仏教の最大の課題であり
悟りや真理も掴むのではなく出遇うもの。

「固執を捨てる」と「真理に出遇う」ことができる。
そして、真理に出遭えば、何かを得るのではなく何かに破れるとのこと。

それが大変な目にあうことであっても
「このおかげで、自分を深めることができた!」
と感謝が湧いたり、もっと進んで
「自分が生まれ変わった!」と言えれば
それは真理に出遇うということ。

難しいですが、要らないものは手放し
固執を捨て、真理に出遇えるよう
近づいていきたいと思います。

ものくろさんの「WordPressブログ スタートアップ講座」受講から一年が経過しました。

ブログを始めよう
そう決意して、昨年の春に「立花Be・ブログ・ブランディング塾・初級」講座を受講しました。

まずは、3月にブログ開設のための講座、ものくろさんの「WordPress ブログスタートアップ講座」の受講。
その時にアップした、第一弾のブログがこちら。

ブログ始めます。


 

ブログというより、ブログ開設のご報告です。
小さな一歩を踏み出しました。

そして「ブログスタートアップ講座」受講の翌月4月に「立花Be・ブログ・ブランディング塾・初級」講座がスタート。
その日から一日一投稿を目標にブログをアップしています。
あともう少しで連続投稿一年となります。

そして、今月末から「立花Be・ブログ・ブランディング塾・レベルⅡ」を受講します。

ブログ内容はまだまだですが、コツコツ続けていきます。

どうか皆様、応援のほどよろしくお願いいたします!

ものくろキャンプ

立花B塾