ipad miniからPCへ写真の読み込みができない…

ipadからPCへ写真を読み込むには
USBケーブルで接続し読み込みます。

これが、たまにできなくなります。 

本日もできなくなりました。
ネットで調べて試しましたが無理・・・

結局、ipadとPCの電源をoff。

しばらくして
再起動して、再チャレンジ・・・

PCのアイコンから「Ownerのipad」選択

次画面の「Internarl Storage」選択

今までは、この「Internarl Storage」の選択をすると

「フォルダが空です」

と表示されて困っていましたが・・・

なんとフォルダがでてきました~

「DCIM」の表示

ホッとしました。
無事に、ipadの写真をPCに取り込めました。

ですが、読み込めない原因がわからないまま・・・

USBケーブル接続以外での取り込み方法もできるように勉強します。

「ユダヤに伝わる健康長寿のすごい知恵」

最新医学でわかった聖書の真実
「ユダヤに伝わる健康長寿のすごい知恵」
著者 石角完爾(いしずみ・かんじ)
監修 石原結實(いしはら・ゆうみ)

著者は、60歳でユダヤ教に改宗してユダヤ人に。
改宗前は、健康に無頓着で過ごし50代で大病を患われました。
その時の主治医がユダヤ人医師団、そして命を救われました。
そして
「数千年前から伝わるユダヤの健康をめぐる教えと
現代の最先端の医学の考えがほぼ一致する」
と気付き、そこからユダヤ教の勉強にのめりこみ
改宗されるまでになりました。

この本は、
ユダヤの戒律の中から健康に関するエッセンスを
「10の誓い」にして説明されています。

ユダヤ教は、世界で最も健康を追求する「健康教」
そしてユダヤの健康法は「削る」健康法。
食事戒律に従って「あれは食べない、これも食べない」

一方、日本の健康法は「加える」健康法。
検査、薬、高度医療、サプリなどを加える。

日本では、これは健康にいいといえば、そのブームが頻繁に起こります。
もっと「本当に健康にいいのか」と
自分の頭で判断することが大切だと思いました。

本書の「10の誓い」
身体の健康
1.穀菜・フルーツ・ナッツ食主義を徹底せよ!
2.動物の血と脂肪を食べるな! 血液が健康の鍵
3.食材選びや調理法、食べ方のルールを守れ!
4.断食こそ健康の源! 体を内部から浄化する
5.手を徹底的に洗え! ウイルス・細菌の回避法
心の健康
6.週一日はなにもするな! 心の平穏が健康を守る
7.祈りと瞑想で最高の精神状態をつくれ!
8.笑いで免疫力アップ! ユダヤジョークの効用
9.「俺は俺」の自己主張でストレスなく生きる!
家族の健康
10.家族をたいせつに! 守れないものは死刑

食べ過ぎず、心を穏やかに、家族を大事にする
本当に基本的なことだなあと感じました。

何よりも
自分の健康は自分で守る

人の意見に左右されず、自分で調べる
まずは「知識」を得る
それが大事だと思います。

父の体力測定結果

週2回、機能訓練特化型デイサービスを利用している父。

体力測定の結果がこちら。

2年前と比較して、とても良い!

特に脚力が上がっている!!!

すばらしい!!

今年、数えで ”卒寿” となる父。

だんだん歩く速度も遅くなり
何をするにもゆっくりになっているけれど
週2回のデイサービスはかかさずに通っています。
そして最近は近所の公園で週に2~3回、朝のラジオ体操をはじめた様子。
お仲間に誘われて行くようになったとか・・・

これからもこの体力を維持してほしいと願います。
いつまでも自分の足で歩ける身体でいてもらいたい。

これから暑い夏がやってきます。
暑さに負けず、毎日元気で過ごせますように。

「からだと筋肉のしくみ」

世界一ゆるーいイラスト解剖学
からだと筋肉のしくみ
著者 有川譲二(ありかわ じょうじ)

今日、本屋で偶然見つけて購入。

以前、友人が著者の解剖学講座を受講。
「とてもわかりやすく、良かった」
と聞いていました。

それを思い出し、迷わず購入。

解剖学をゆるーく楽しく学べそうです。

「Dance Art Fiesta」at 芦屋ルナホール

寒川久美子ダンスアート主催
「Dance Art Fiesta 」に行きました!

様々な種類のダンス。
タップ
バー・アスティエ
フラメンコ
コンテンポラリー
ジャズバレエ
アルゼンチンタンゴ

そして
Moon Stone の生演奏。

久しぶりのライブ
踊るって良いなあ好きだなあと
感じました。

Dance Art Fiestaに行く前に
六甲道に住んでいる友人と会いました。
近況報告かねた食事とお茶の時間を楽しみました!

イタリアン PINO 
友人のご親戚のお店。パスタ、美味しかったです。

珈琲館 信州安曇乃
ステキなカップで頂いた紅茶にケーキ、どちらも美味しく頂きました。

「ベーシックセブン」セミナー@京都

日本コアコンディショニング協会
ストレッチポールを使用したセルフケアエクササイズ
「ベーシックセブン」セミナーを受けました。

「ベーシックセブン」とは
姿勢改善を目的として考案された
コアコンディショニングの基本エクササイズ。
3つの予備運動、7つの主運動からできています。

予備運動は、静止状態でコアの筋肉をリラックスさせるエクササイズ。
主運動は、小さな動きを利用してコアの筋肉をリラックスさせるエクササイズ。

ストレッチポールの上に寝て、エクササイズをおこなうことで
身体の深層部にある筋群、関節をゆるめ、骨格を整えられます。
エクササイズ後は、背中が床に沈みこんでいく感じがしました。
また緊張がとれ、リラックスした感じにもなりました。

今回、この講座受講の決め手は
開催場所が自宅近くだったこと。
セミナーといえば大阪開催が多い中、
京都それも宇治開催で本当にラッキー。
歩いていける距離でした。

開催場所は
KYOTO Conditioning&Training STUDIO CAT

講師、高橋 憲司先生のご紹介
コアコンディショニングの基本メソッドである
ベーシックセブンとの出会いをきっかけに
JCCAのコアコンディショニングメソッドを全て学び
2017年3月にコンディショニングスタジオをオープンされました。
コアコンディショニングを伝え広めるために
主に地元京都でJCCA公認セミナーの講師活動をされています。

今回の学び、今後の活動に活かしていければと考えています。

「約束された道」by 岡部明美

「約束された道」

いのちの仕事に出会うとき、歓びの人生がはじまる
著者 岡部 明美(おかべ・あけみ)

立花岳志さんのブログで紹介されていました。

著者の岡部明美さんのプロフィール こちら

早速、読みました。

この本の第一章で
竹内レッスンの「からだをとことんゆるめていくこと」がとても印象的でした。

私自身、さとう式リンパケア、YURUKU、コンディショニングを通じ
「からだをゆるめる」ことの大切さを実感していたからです。

からだを整えるには、まずからだをゆるめていきます。
からだをゆるめたり、脱力させることは本当に難しい。
でもこれができるようになると
気持ちが軽くなっていることに気づきました。
そして
「からだ」と「こころ」はつながっていると実感できたのです。

そんな事を思い出しながら、本を読み進めました。

自分の人生のステージで必要な時に
必要な事柄や人物との出会いや別れがあり
そして前に進んでいくということ。
この本を読み、そう感じました。

第7章の中で紹介されている「神の慮り」の詩。
以前どこかで目にした詩で
私のこころにズシンと残るものがありました。

ニューヨーク州立大学病院のロビーに掲げられたある患者さんの詩
「神の慮り」

大きなことを成し遂げるために 力を与えてほしいと 神に求めたのに
謙虚さを学ぶようにと 弱さを授かった

より偉大なことができるようにと 健康を求めたのに
より良きことができるようにと 病弱な体を与えられた

幸せになろうとして 富を求めたのに
賢明であるようにと 貧困を授かった

世の人々の称賛を得ようとして 権力を求めたのに
得意にならないようにと 失敗を授かった

求めたものは一つとして与えられなかったが
願いはすべて聞き届けられていた

神の意に添わぬ者であるにもかかわらず
心の中で言い表せないものは すべて叶えられた
私はあらゆる人の中で 最も豊かに祝福されていたのだ

いろいろな気づきを得ることができました。

他の著書「もどっておいで私の元気!」「私に帰る旅」も
読んでみようと思います。

「戻っておいで私の元気!」

「もどっておいで私の元気!」by 岡部明美

「私に帰る旅」

「私に帰る旅」by 岡部明美

7月「YURUKU®ウォーク」京都よみうり文化センター

本日、YURUKUウォークのレッスン日でした。

(京都よみうり文化センター YURUKUウォーク)

今月は姿勢を整えるレッスン。

そして今日は、姿勢を整えるのに大切な
「呼吸」の練習を行いました。

「呼吸」って、意識しなくても勝手にできています。
それも誰にも教わったことがないのに自然としています。

ですが、様々なストレスや姿勢の乱れで
呼吸は乱れたり浅い呼吸になります。
そして
呼吸をするときに使う筋肉が正しく使われなくなります。

しっかりと呼吸ができないと不調の原因にもなります。

呼吸を整えて深い呼吸ができるようになると、
姿勢も整い身体に良い変化が訪れます。

正しい呼吸に必要なことは
横隔膜や腹横筋がしっかりと動くこと。

私たちは1日約2万回も呼吸をしています。

呼吸を整えて
姿勢もしっかりと整えていきたいです!

ではこれから、また夜のレッスンに行ってきます!

前回のカルチャーレッスンブログは こちら

〜京都よみうり文化センターのレッスンは、2018年5月で終了いたしました〜

タンゴセラピー@甲子園7月

7月9日(日)タンゴセラピー活動(ボランティア)で甲子園に行きました。

今回で2回目、まだまだ緊張の連続です。

日本タンゴセラピー協会、活動報告はこちら

施設のご利用者さまの笑顔に出迎えられてセラピーがスタート。

ストレッチやリズム運動、タンゴの曲に合わせペアで踊ります。

今回は「タンゴセラピー体操」も最後に行いました。

タンゴセタピー体操はこちら

そしてこの日(1816年7月9日)はアルゼンチンの独立記念日でした。

日本タンゴセラピー協会

「タンゴセラピー」kyokoブログは、こちら