美しき氷上の妖精 浅田真央展

現在、京都高島屋で開催されている

「浅田真央展」

映像や、衣装、スケート靴、メダルなど約100点が展示されています。

彼女の幼少時の衣装から、オリンピック出場時の衣装までありました。

 

実際の衣装が見れて感動です!

浅田真央ちゃんがシニアの大会に出る頃から、彼女のファンになり

フィギュアスケートをみるようになりました。

彼女の引退後、すっかりとスケート見なくなりました。

浅田真央ちゃんのスケートが好きだったのだと思います。

引退されたのは残念ですが、今後のご活躍を楽しみにしています!

学びを深めるために大阪科学技術センターへ

姿勢と動きの評価方法を学ぶために、大阪へ

評価をするためには

「理想的な姿勢」や「理にかなった動き」

を知ることが大切です。

人の動く仕組みなども学べ、貴重な一日となりました。

またこの学びを今後に活かしていきます。

学んだあとは

玄米&やさい食堂 「玄三庵」で夕食

美味しく頂きました。

今日から大学入試センター試験がはじまります。

私の住む地域はお天気ですが、今日も各地で雪が降り、その影響で交通機関に乱れがでる地域も。
開始時間を遅らせる会場もでているようです、

「センター試験」を受ける受験生とそのご家族の方々、無事に2日間を終えることができますように。

私が学生の頃「共通一次試験」という呼び名でした。
そして1989年に廃止され、翌年から「大学入試センター試験」になりました。

私には縁遠いものですが、毎年この時期になると受験生やそのご家族は大変だなと思ってしまいます。

皆樣の願いが成就しますように。

2018年1月「YURUKU®ウォーク」京都よみうり文化センター、年初めのレッスンでした。

京都よみうり文化センター YURUKUウォーク

本日、年初めのレッスン日。

新しく1名の方が体験レッスンにお越しくださいました。

1月度のレッスンテーマは「美姿勢集中」

既会員の方と一緒にケアでからだをゆるめ
姿勢のとり方を学んでいただきました。

次回は
1月26日(金)11:00-12:00

レッスン内容は次の通りです。
1月 美姿勢集中
2月 歩き方集中
3月 まとめ (靴の選び方、鞄の持ち方アドバイスあり)

そして4月以降、新たに次のテーマでレッスンを行っていきます。
4月 猫背・肩こり・背中のケア方法
5月 ぽっこりお腹解消のケア方法
6月 脚のケア方法
7月 美姿勢集中
8月 歩き方集中
9月 まとめ (靴の選び方、鞄の持ち方アドバイスあり)

半年間1クールのレッスンで行っていますが
どの月からでもスタートできます。

新しい年がスタートしました。
姿勢を見直して、健康な一年を過ごしていていただければと思います。

本日「京都十六社朱印めぐり」に行ってきました。

高槻でのお仕事の後、朱印めぐりに行ってきました。

阪急電車に乗り、西院駅で下車。

本日、最初に参拝したのは

西院 春日神社(病気厄除)

そして、市バス205番に乗り、向かった先は

わら天神宮(安産)

市バス205番系統でそのまま北上して

今宮神社(健康長寿 良縁海運)

この今宮神社にある奇石
「阿呆賢(あほかし)さん」
または「重軽石」と言われる石に願い事をしてきました。

(この「重軽石」は伏見稲荷神社にもあります。)

そして、あぶり餅を食べようか迷ったのですが
今回は諦めて、再びバス移動

本日、最終に行った神社は

御陵神社(こころしずめ)

素敵な生け花

風が冷たく寒い一日でしたが、行けてよかったです。

あと半分ほどが残っています。

のんびりめぐります。

NHKスペシャル 人体~神秘の巨大ネットワーク~ ”骨”が若さを呼び覚ます

”骨”が出す! 最高の若返り物質!!

全身の「若さ」を司っているのは

実は ”骨”

そして、その”骨”の出すメッセージ物質で

若さを保つことができます。

”骨”が弱るとメッセージ物質が減り

老化につながります。

「オステオカルシン」というメッセージ物質

これが全身に届けられ、

「記憶力」
「筋力」
「免疫力」
「精力」

などの若さを保つ力が働くようになります。

”骨”は若さを司る臓器

であるとわかってきました。

骨を強くして、若さを手に入れる方法は

骨に衝撃を与えること

そして骨量が増やせるとわかってきました。

とても興味深く面白い番組でした。

次回の特集は ”腸”  
2018年1月14日 放送予定です。

「一軸歩行」「二軸歩行」、目的に応じて歩き方をかえると面白いかもしれません。

疲労感が少なく、体に優しい歩き方
「和の歩き方」

全身の動きとして、足を踏み出して着地するとき、同じ側の骨盤が足と一緒に動いて体を推し進める。

他に「二軸歩行」検索してみました。

目から鱗の「二軸動作」

歩き始めは「二軸歩行」が見られるそうです。

でもいつからか「一軸歩行」にかわっています。

体にとって楽で機能的なのは、どちらがよいのか?

目的に応じて歩き方を変える

それが一番よいのかもしれません。

「スーパーボディを読む・改訂版」

ジョーダン、ウッズ、玉三郎の「胴体力」
「スーパーボディを読む・改訂版」

著者 伊藤昇(いとう・のぼる)

身体の根幹となる「胴体」の動きは三つ
「丸める/反る」
「伸ばす/縮める」
「捻る」
これらを磨けば、動きの質は向上し、意識するだけでも、動きが変わる。

本書で伝えている
「正しい立ち方」は
「もっとも身体に無理のない立ち方」であり
「股関節で地面をとらえた立ち方」とのこと。
重さと軽さ、強さと柔らかさを併せ持つ状態のことです。

「姿勢や歩き方」を学んで思うことは
姿勢や立ち方を整えると
筋肉がきちんと働くようになり
呼吸は深くなり
身体の緊張が減り
リラックスした状態が保たれるようになります。
すると精神にも良い影響を与えます。

カラダがかわるとココロもかわる
本書からもそう感じました。

スタジオ・バランス(高槻市)にて「歩く、集中レッスン」ワークショップを行いました。

お正月明けの人日(1月7日)の今日

スタジオ・バランスでワークショップを行いました。

コンディショニング要素を取り入れて

体の軸を意識して歩く。

受講されて、色々な気づきを得ていただきました。

歩くときは、脚だけが動くわけではありません。

全身が連動して動きます。

足→膝→股関節→骨盤→背骨→肩甲骨→肩関節へと動きが伝わります。

きれいな歩き=全身の筋肉が動く

です。

日頃使わなくなった筋肉を動かして

全身運動であるきれうな「歩き」を目指します。

スタジオ・バランス
1月度スケジュールはこちら

1月20日、宇治市文化センター大ホールで映画「ごはん」が上映されます!

なかなかタイミングが合わず

まだ観れていない映画「ごはん」

宇治市で上映があります。

やっと行けそうです。

映画「ごはん」

映画「ごはん」

また稲刈りの時季となりました。

また稲刈りの時季となりました。 映画「ごはん」が10月28日(土)文化パルク城陽で上映されます。