電車の吊り広告で見つけた「綾部バラ園」。
現在、「春のバラまつり」期間中。(6月24日(日)まで)
綾部バラ園は、あやべグンゼスクエア内、グンゼ博物苑に隣接しています。
バラ園のシンボル「アンネのバラ」
他にも
グンゼ博物苑 (創業蔵、現代蔵、未来蔵)
受付(今昔蔵内部)
~おだやかに しなやかに やわらかに~
電車の吊り広告で見つけた「綾部バラ園」。
現在、「春のバラまつり」期間中。(6月24日(日)まで)
綾部バラ園は、あやべグンゼスクエア内、グンゼ博物苑に隣接しています。
バラ園のシンボル「アンネのバラ」
他にも
グンゼ博物苑 (創業蔵、現代蔵、未来蔵)
受付(今昔蔵内部)
BURN THE FLOOR ~Joy of Dancing~
「バーン・ザ・フロア」カンパニー創立20周年×来日10回目 記念公演
今回も行きました!!
2002年の初公演以来、ずっと観ています!
踊りっぱなしのステージは観ていて飽きません!
聞き慣れた楽曲に合わせたダンスは圧巻!
一緒に踊りたくなります!
一番嬉しかったのは、映画「バーレスク」の挿入歌が入っていたこと!
おそらく「SHOW ME HOW YOU BURLESQUE」だと・・・
他にも、プリンス「Kiss」やジェームス・ブラウン、マイケル・ジャクソンの楽曲でのパフォーマンス。
今までの公演とは趣向が違うように感じましたが、ジャンルにとらわれないダンスにとても魅了されました!
最後はやはりお決まりの曲でした!
毎回、感動するのがダンサーの肉体美。
全身の筋肉が美しい! 女性陣の脚線美!
ダンサーは全て競技ダンス出身者。 圧倒されます!
何度でも見たくなるステージです。
大阪公演は、5月28日(月)まで!
バーン・ザ・フロア(BURN THE FLOOR~Joy of Dancing)2018年、創立20周年&来日10回記念公演!!いよいよ開幕です!
2014年10月からスタートしました
JR京都駅前、京都よみうり文化センター「YURUKU®ウォーク」。
本日で終了しました。
最後まで受講いただきました、U様、T様、ありがとうございます。
今までに講座を受講いただいた皆様、ありがとうございます。
講座終了後、
「YURUKUと出会ってよかった」
「からだをゆるめる、ことの大切さがよくわかった」
とご感想いただき、嬉しく思います。
今までご縁を頂いた皆様に本当に感謝しています。
ありがとうございます!
「世界一カンタンな疲れのとりかた」
著者 植森美緒(うえもり・みお)
健康運動指導士である著者が書かれた本。
疲れをとるには、「気血」をめぐらせること
気血とは、人の生気と血液。または血液の循環のこと
「気血」をめぐらす3つの手法
1. ゆらす
2. 伸ばす
3. 力んでから脱力
1.「ゆらす」
コンディショニング、YURUKUでも取り入れています。
「ゆらす」ことは簡単にできるセルフケア。
そして「ゆらす」ことで体の深層にある筋肉をほぐすことができます。
2.「伸ばす」
ストレッチも「伸ばす」ですが、ここで説明されているのは少しストレッチとは違うようです。
気持ち良い程度に硬くなった筋肉を伸ばして、ゆるめることのようです。
3.「力んでから脱力」
これは筋肉の「緊張」と「弛緩」の関係を利用しています。
ゆるめたい筋肉をまずは緊張させると、その反作用で筋肉ゆるむというもの
3つの方法は、全て固くなった筋肉を「ゆるめる」ことだと思います。
「ゆるめる」ことが慣れていない人には「伸ばす」「力んでから脱力」するのが簡単かもしれません。
コンディショニングでも、筋肉をゆるめていきます。
そして本来の筋肉の状態に戻してから、筋肉が正しく使えるように再教育をしていきます。
筋肉は使いすぎても、使わなさすぎても固くなります。
それが、疲れやコリの原因となります。
そして血流も滞ってきます。
体をゆるめると、気持ちもゆるみ楽になってきます。
体と心は深くつながっています。
本書を読み、「ゆるめる」って本当に大事たと実感です。
私も現在、健康運動指導士として健康体操をお伝えしています。
体を「ゆるめる」「脱力」をしっかりとお伝えしていきたいと思います。
今月(5月)のタンゴセラピー活動。
あやめ池の施設に行ってきました。
とってもお若く見えるご利用者様にビックリです!
お歳は90歳代。 ステキな方々でした。
セラピーを楽しもうとする姿勢に、見習うところがたくさんあります。
他にも、セラピーを楽しみにしてくださっている方もおられました。
今日はこの辺で。
立花B塾(Be・ブログ・ブランディング)も第3回目の受講となりました。
今回も色々な気づきを得ることができました。
情報発信=ライフスタイルの提示
「Being」と「Blanding」が混ざってくるようになる
書きたいことがかたまってくると、それがライフスタイルの提示になってきて、またそれが自分のブランドになってくる。
また発信者としての自覚を持つことが大事になってくる。
まずは一人称の自己実現、そして目指すべきは「三人称の自己実現」
ブログの発信だけでは受け身だということ。
ブログとSNSを組み合わせることで「攻める」ことができる。
FBの投稿にためらいがありますが、これからは「攻める」こともしていきます。
まずは自己実現、そしてその先の「三人称の自己実現」につなげるために。
「Google Analytics」、「Google Search Console」
この2つを活用し、ブログを長い目で育てていくためのお話。
恥ずかしながら、この「Google Analytics」、「Google Search Console」の存在を知りませんでした。
(以前の講座で学んでいたのかもしれませんが、記憶にない…)
早速、導入していきます。
毎回の講座で特に心に響くのは、「Being(在り方)」の内容です。
「人間は自己実現に向かって絶えず成長する」と仮定し
人間の欲求を階層に分けて理論化した「マズローの欲求段階説」
今までは、人の役に立つには自己犠牲は致し方ないと思うところがありました。
その考えでは結局自分も相手も幸せではない、と頭の中ではわかっていても認められないところがありました。
今回の講座を受講して「まずは自分ありき」でも良い、と思えるようになりつつあります。
マズローの欲求段階説の6段目「自己超越」にいくには、5段目の「自己実現」が満たされないと次には進めないと、ようやく自覚できました。
もっと自分に優しく、そして自分をもっと大切にして、そして毎日をもっともっと楽しみたいと心から思います。
日々の忙しさに流されず、次の最終講座まで「自己実現」を意識して過ごします。
家に花があると華やかになりますね。
今日は少し悲しいニュースを聞きました。
この花を見ると気持ちが癒されます。
お花を下さったご近所さんに感謝!
「ザ・ワーク」~人生を変える4つの質問~
著者: バイロン・ケイティ + スティーブン・ミッチェル
訳者: 神田房枝(かんだ・ふさえ)
「ワーク」とは人生を変える解決法。
心を乱す感情の背後には思考があります。
思考が原因で、感情は結果。
不快な感情が出てきたとき、その背後にある思考を調べていきます。
感情を変えようとはしない。
4つの質問をおこなうと、感情が変わり、自分の中にある本当の答えが見つかる法。
4つの質問
1「それは本当でしょうか?」
2「その考えが本当であると、絶対言い切れますか?」
3「そう考えるとき、(あなたは)どのように反応しますか?」
4「その考えがなければ、(あなたは)どうなりますか?」
「ザ・ワーク」について(You tube)
ワークを行い、自分が人をどうみているかを通じ
自分がどういう人間なのかが理解できる。
そして自分の外にあるすべてが、自分の考えの鏡になっているということ。
人を変えるのはできない、自分自身が変わらないと。
自分自身が唯一の希望。
まだ、この本を読んだだけで「ワーク」はまだです。
「ワーク」をおこない、自分がどのように変化するのか楽しみになってきました。
また報告したいと思います。
ちょうど一年前、徳島県へ。
自然に触れて癒しの旅となりました。
その時の思い出。
宿泊は、民宿 祖谷八景
眉山
奥祖谷二重かずら橋
天空の村・かかしの里
剣山
徳島で見た、チ―ムラボの「クリスタルユニバース」
2018年6月21日(木)オープン決定!
森ビルとチームラボによる 世界に類を見ない全く新しいミュージアム、