2017年10月14日(土)タンゴセラピー@甲子園
今回で5回目の参加でした。
施設ご利用者様のお顔も覚えてきました。
ご利用者様の表情にも変化がでてきています。
今回の活動報告はこちら。
次回のタンゴセラピー@甲子園は
11月11日(日)
~おだやかに しなやかに やわらかに~
2017年10月14日(土)タンゴセラピー@甲子園
今回で5回目の参加でした。
施設ご利用者様のお顔も覚えてきました。
ご利用者様の表情にも変化がでてきています。
今回の活動報告はこちら。
次回のタンゴセラピー@甲子園は
11月11日(日)
日常の動作や癖で凝り固まった筋肉を整え、心身を健やかに保つ
「コンディショニング」
NHK文化センター京都教室、開講いたしました。
本日が初回。
受講生の方に
自己紹介と受講動機をお聞きしました。
受講動機は
「コンディショニング」というものに興味をもった
体を整えるとあったので
家から近いので
病院の先生から、運動しなさい(歩きなさい)と言われた
です。
「コンディショニング」は
身体と心が喜ぶ”Good Condition”な状態を手に入れる運動です
目指すは、セルフコンディショニング
半年後、受講生の方が
「コンディショニング」で体が動かしやすくなった
疲れにくい身体になった
歩いてもしんどくなくなった
と感じてもらえるよう
講座を進めていきたいと思ってます。
初回講座を終えての感想は
座り方が楽になった
からだが温まった
真ん中に立ってるような感じ
小さな動きで良いのですね
でした。
トレーナーが知りたがる「有吉メソッド」
著者 有吉与志恵 (コンディショニングトレーナー)
プロローグ
腰痛の原因はコアにあり
五十肩の原因は肩ではなく胸椎だった
肩下がりは、いずれ変形性股関節症かヒザ関節症に
第1章 実例 間違いだらけの体幹トレーニング
第2章 コアトレと体幹トレーニング
第3章 コアトレと体幹トレーニングを始める前の準備
第4章 アクティブコンディショニング
エピローグ
「運動は科学」
トレーニングをするとき、
形(動き)をまねをすることではなく
自分のカラダの特徴をしり
自分に合う動き方、動かし方をする。
正しいトレーニングとは・・・
機能解剖学、運動生理学、脳科学的に
理論で説明できるトレーニングのこと
間違ったトレーニングで体を痛めることなく
正しく体を動かし、良い状態が保てるようにしていきたいと思います。
10月度のよみうりカルチャーレッスンが本日スタートしました。
次回は
10月27日(金)11:00-12:00
10月度以降のレッスン内容は次の通りです。
10月 猫背・肩こり・背中のケア方法
11月 ぽっこりお腹解消のケア方法
12月 脚のケア方法
1月 美姿勢集中
2月 歩き方集中
3月 まとめ (靴の選び方、鞄の持ち方アドバイスあり)
今日は、受講生の方々の写真をお見せしました。
(レッスン受講初日に撮影した写真と、先月9月に撮影した写真)
変化を見て、喜んでおられました。
これからも、ご自身のカラダと向き合い
毎日、少しでもよいのでケアを続けて頂けたらと願います。
最近。「ロコモ」の他に「フレイル」という言葉をよく耳にします。
この「フレイル」ご存じでしょうか?
「フレイル」とは
「虚弱」を意味する「Frailty」からの造語になります。
高齢者の筋力や活動が低下している状態を指します。
フレイルの基準について
現時点で広く用いられているのは
米国のリンダ・フリード博士らが提唱しているものです。
1. 体重減少(一年間で4.5Kg以上自然に減少)
2. 疲労感(何事にも努力が必要で前にすすめない状態)
3. 身体活動量の低下
4. 歩行速度の低下
5. 筋力低下
5項目のうち3つ以上に該当する場合を、フレイル
1つまたは2つ該当する場合を、プレフレイル
全く該当しない場合を、健常高齢者
と判定します。
この「フレイル」は
心身の脆弱化が出現した状態とする一方で
適切な介入・支援により再び健康な状態に戻ることが
可能であることを強調しています。
国では「介護予防」の施策として
「フレイル」対策がすすめられています。
日本の少子高齢化に伴い、
要支援・要介護状態の高齢者の増加は重要な課題となっています。
「フレイル」予防で健康長寿
健康な高齢者が増えることを願います。
2017年10月9日(月)新聞記事より
体力・運動能力調査は
東京五輪が開かれた1964年から毎年実施。
今回は昨年5~10月に6~79歳の計7万4千人が調査対象。
調査項目の種目ごとに10点満点で換算。
調査項目は次の通り。
6歳~79歳
握力(筋力)
上体起こし(筋力・筋持久力)
長座体前屈(柔軟性)
6歳~64歳
反復横とび(敏捷性)
20mシャトルラン(全身持久力)
立ち幅とび(筋パワー)
結果
35~39歳女性の合計点が過去最低。
一方、75~79歳女性は3年連続で過去最高点。30~40代は低下傾向や停滞が目立ち、
50代以上では体力向上が続いており
二極化の傾向がみられています。
また
「運動・スポーツのストレス解消効果に対する認識」
「生活の充実度」に関しての分析結果がこちら。
「運動・スポーツのストレス解消効果に対する認識」
「生活の充実度」
上の結果でもわかるように
日常的に運動している人の多くは
運動・スポーツのストレス解消効果を感じ
生活が充実している割合が多い
これから「スポーツの秋」
「秋バテ」しないためにも
まずは「歩く」ことからでもよいので
運動する習慣をみにつけ
ストレス解消につながればと思います。
NHK文化センター京都教室にて
2017年10月16日(月)から
からだを整える”コンディショニング”
講座開講します。
日常の動作や癖で凝り固まった筋肉を整え
心身を健やかに保つ『コンディショニング』。
日常生活の基本動作(寝る・座る・立つ・歩く)を
パフォーマンスアップし不調改善に効果的な運動です。
ゆったりとした動作で、運動がニガテな方でも無理なく続けられます。
レッスン後は全身がスッキリ!!
疲れにくいからだと美しいスタイルを手に入れましょう。【カリキュラム予定】
・脊柱まわりを整えて軸づくりを
・首や肩まわりのコリやハリを気持ちよくラクに
・足腰を整えて、動きやすい身体に
・姿勢づくりの要・足を整える
・リンパを整えてスッキリボディ
・歩きからからだを整える
NHK文化センター京都教室
公式HP 講座案内は こちら
去る10月2日、北海道でコラボセミナーをおこなってきました!
フィットネスインストラクターである
さとみさんの
「さとみ流美姿勢エクササイズ」
そして
「YURUKUバランス」
「YURUKUバランス」では
バランスの良い姿勢のとり方のレッスン。
お二人ともバランスのとりかたが上手でした!
「さとみ流美姿勢エクササイズ」では
呼吸の練習、そしてストレッチとエクササイズ。
セミナー終了後
お話ししていくなかで驚いたのですが
それは、
北海道のYURUKUインストラクターの事をご存じだったこと。
素晴らしいですね!
北海道インストラクター 講座のご案内
(こちらのリンクで、各インストラクターの写真をクリックして頂くと講座案内が表示されます。)
北海道でセミナーができたのは
ご一緒させていただいた、さとみさん
ステキなおうちサロンのオーナー、なおこさん
セミナーにご参加いただいた、ゆうこさん
皆様のおかげです。
ありがとうございます!
いつまでも健康で
楽しい毎日が過ごせるよう
からだを整えていくことの大切さを
より多くの方に知っていただきたいと思います。
セミナーの後は
北海道観光、美味しい食事
そして、美しい夜景も楽しみました。
充実した北海道滞在でした!!
ここからは失敗談です。
それは、
行きの飛行機に乗り遅れたこと・・・
搭乗手続きは余裕で1時間前にしたのですが
私の勘違いで、搭乗ターミナルを間違え
9時発のフライトに乗れませんでした。
結局、乗れたのは15時25分発の札幌行き。
早起きしたのに、空港で半日を過ごす結果となりました・・・
この失敗も、今ではよい思い出です。
さとみさん、ありがとう!!!
今回の旅行での教訓・・・
「思い込み」をなくすこと。
2017年10月16日(月)、グランドオープン
2017年10月1日にプレオープンした
「スタジオ・バランス」~LIFE & EXERCISE~
(JR高槻市駅前、グリーンプラザ1号館4階)
1週間が過ぎました。
スタジオの雰囲気はこのような感じです。
プレオープン期間10月14日(土)迄のスケジュールはこちら。
(プレオープン期間中は予約制となっています。)
プレオープン中、レッスン内容
ヨガ
健康体操
体幹レッスン
サーキットトレーニング
チューブビューティ
姿勢・歩き方
筋バランス(ポール)
10月16日(月)より、グランドオープンします。
スケジュールはこちら
お問い合わせ先
「スタジオ・バランス」
072-685-5060
営業時間
(平日) 9:30~17:30
(土) 9:30~14:30
(日) 9:30~13:00