「一本歯下駄GETTA」で筋力アップや姿勢改善に。

一本歯下駄?!

健康運動指導士の仲間がこの下駄を購入。
さっそく、試し履きをさせていただきました。

「これいいかも!」

履くと、自然とバランスをとるので体幹が鍛えられるように感じました。

一本歯下駄とは
山道を歩くための下駄であり、山の中で修行する僧侶や山伏などの修験者が主に用いた。 このことが由来となって天狗が履いていたとされ、「天狗下駄」とも呼ばれる。 昔は越後獅子など芸能や曲芸をする者がバランス能力を見せるために履いた。

 

もともとは山道を歩くための下駄だったようですね。

この一本歯下駄
「重心」「重力」を使いこなすことで踵と骨盤の連携、胸郭と骨盤の連携を生み出すことができるとのこと。

一本歯下駄GETTAについて

一本歯下駄GETTA

一本歯下駄メディア情報

一本歯下駄GETTAメディア経歴

2011年からメディアで取り上げられて
「一本歯下駄」健康法として紹介されています。

またアスリートの方々も使用!

使えていない筋肉が使えるようになったり
姿勢改善にもつながるようです。

この一本歯下駄を教えてくれた仲間に感謝。

購入サイト
一本歯下駄スポーツ工芸ブランドarucuto

タンゴセラピー@甲子園 2018年6月 &「タンゴセラピー懇親会」atカフェティン デ ブエノスアイレス

6月度のタンゴセラピー活動 「甲子園」

今回のセラピー活動では
東京から「ケニーさん & ゆりこさん」
広島から「まさみさん」が参加されました。

私自身、甲子園のセラピー活動に参加するのも久しぶりでした。

施設のご利用者様との再会し、嬉しい驚きがありました。
皆様がすすんでアブラッソをして下さること。

昨年の今頃、初めて活動に参加した時は
私も緊張し、施設のご利用者さまもまだ慣れていないご様子で
アブラッソをすることができなかったように記憶しています。

今回、皆様の和やかな雰囲気に助けられて
楽しくタンゴセラピー活動をさせていただきました。

活動後は「ボランティア懇親会」に参加。
充実した一日でした!

昨年6月のタンゴセラピー@神戸北野

タンゴセラピー @神戸北野6月

タンゴセラピーとは

「感謝ノート」を書き始めて2か月。日々の何気ないことがありがたいと思えるように。

美味しい食事がいただけたこと。

今日も無事に過ごせたこと。

そして

景色を眺め「きれいだな~」と感じる気持ちがあること。

のどかな景色が眺められる場所に居ること。

(駅から遠くて不便だと思っていましたが、この景色に癒されていることに気づきました。)

いよいよ4月となりました。今日から「感謝ノート」を書いていきます。

「人間観の覚醒(新装改訂版)~生き方の変革~」by 芳村思風

人間観の覚醒 (新装改訂版)
著者 吉村思風(よしむら・しふう)

何に命をかけるか
この問いに答える事が、生きるという事であり、この問いに答える事が、人生である

 

立花B塾(Be・ブログ・ブランディング)の課題図書。

「なんか難しそう・・・」と思いましたが、読み始めると一気に読んでいました。

この本を読み「感性論哲学」という言葉を知りました。

感性論哲学とは
「感性」を原理にした哲学。
「感性」が生命の本質であり、人間の本質であり、宇宙の究極的実在であるとする哲学。

「感性」とは
人間に人生の目的を与えてくれる能力
人間に人生の問題を与えてくれる能力
感性は、問題を感じる能力

それゆえ、感性から湧いてくる欲求を実現することは、人間の本当の命の喜びにつながります。命の喜びとは自分のしたいことができる状態であり、したいことがない人間に命の喜びはありません。人生の充実感とは、自分のしたいことができる状態に自分を置くことによって生まれ、それを求めることが人生の大事な目的となります。

 

感性から湧いてくる欲求・希望・興味・関心・好奇心・悩み・苦しみ・問題は、何をすることがいまの自分にとって幸せなのかを教えてくれる。
「こんな人間になりたい」と思うと「そんな人間になろう」として努力することが喜びとなる。だから「こんな人間になりたい」というものがない人間には喜びのもとがない。 命から湧いてくるものがあってこそ、人間は本当の幸せをつくっていける。

「自分は何がしたい?」

今一度、自分に問いかけていきます。

芳村思風・感性論哲学の世界はこちら

NHK文化センター京都教室「からだを整える”コンディショニング”」。6月度は「足腰を整えて動きやすい身体に」/ 参考本「最後の骨盤」

NHK文化センター京都教室「身体を整える”コンディショニング”」
6月度のテーマ「足腰を整えて動きやすい身体に」

そこでこの「最後の骨盤」でコンディショニングの確認をしています。

女力は骨盤で決まる
最後の骨盤
著者 有吉与志恵(ありよし・よしえ)

骨盤と股関節は密接な関係にあります。
また、これらは腰椎や背骨にも影響しています。

骨盤は5つの骨の組合せ

骨盤は背骨ともつながっています。
この背骨と骨盤は身体の中心を通り、身体の幹を支えている場所です。

骨盤の位置で、自分のスタイルの特徴などの傾向を知ることができます。

骨盤のゆがみが不調の原因にもなります。

次回のNHK文化センター教室では、骨盤と股関節のコンディショニングをお伝えしていきます。

NHK文化センター京都教室「からだを整える”コンディショニング”」

NHK文化センター京都教室「からだを整える”コンディショニング”」今日からスタートしました!!

今日から6月。
裏の田んぼの田植えももうそろそろ始まりそうです。
紫陽花も咲き始めています。