平成28年「国民健康・栄養調査」の結果から ~歩数~

この「国民健康・栄養調査」は厚生労働省が健康増進法に基づいて毎年実施。
糖尿病の患者数の推計は4~5年おきに調査で2016年度に実施。

新聞、ニュースでも発表されましたが
糖尿病が強く疑われる患者が2016年度に推計1000万人
に上ったことがわかりました。

本調査は、身体状況調査票、栄養摂取状況調査票、生活習慣調査票からなり、項目は身体的データ、食事内容、飲酒、喫煙、運動、睡眠なと幅広いです。

私が気になったのは生活習慣調査票の中の項目
一日当たりの「歩数」

(20歳以上) 男性 6,984歩  女性 6,029歩
(昨年度比較 男性 210歩減、女性 198歩減)

(参考)
「健康日本21(第二次)」の目標(日常生活における歩数の目標)
(20~64歳) 男性 9,200歩  女性 8,300歩

目標値と比較すると、約2000歩程少ないです。

一日20分程度(10分1000歩として)
日常生活の中で、歩く時間を作ってもらいたいです。

都道府県別はこちら


 

多いのは、男性は大阪、女性は神奈川

男性 大阪  8,762歩  女性 神奈川 7,795歩 

少ないのは、男女ともに高知

男性 高知  5,647歩  女性 高知  5,840歩

県別でかなりの差があり驚きました。

この調査結果をみて
もっと「歩く」ことに目を向けていきたいと思います。

「歩く」ことは
道具も入らない、誰でも簡単にできる全身運動
です。

日常生活の中に上手に取り入れて
健康維持、増進に努めていきたいと思います。

平成 28 年国民健康・栄養調査結果の概要

 

高槻市「スタジオ・バランス(BALANCE)」体験レッスン(YURUKU、コンディショニング)

「スタジオ・バランス(BALANCE)」 高槻市

2018年2月度スケジュール

~3月度スケジュール更新しました~
2018年3月度 スケジュール

3月度 WS(ワークショップ)ご案内

スタジオ・バランス定休日(カレンダー日付 グレー枠が定休日)

~終了いたしました~
2月3日(土) はじめましてピラティス

2月11日(日) 小顔レッスン付スカーフ巻き方講座

 

〜プレオープン期間は終了いたしました。〜

10/1(日)~10/14(土)まで プレオープン期間。

様々なプロブラムの無料体験付内覧会が行われます。

その中で「YURUKU」「コンディショニング」プログラムのご紹介。

・「姿勢・歩き方 ~YURUKUバランス~」

日時 10月 5日(木)10:30-12:00 (体験レッスン1時間&内覧会)
10月12日(木)10:30-12:00 (体験レッスン1時間&内覧会)

・「筋バランス ~コンディショニング~」

日時 10月 4日(水)15:00-16:30 (体験レッスン1時間&内覧会)
10月 7日(土)15:00-16:30 (体験レッスン1時間&内覧会)

正しい歩き方は、「自分に合った歩き方」

「ウォーキングトレーナー養成講習会」(一般社団法人メディカル・フィットネス協会)を受講しました。

この講座で気づいたこと。

「正しい歩き方」の正解はひとつではなく

「自分に合った歩き方」が大切だということ。

歩くことは
人間の移動手段の一つ。
人は歩くことで身体がつくられ、その機能が維持されています。

古代ギリシャの哲学者アリストテレスの言葉

”Life is motion” で、動くことの大切さが伝えられています。

 

「歩く」ことの大切さを改めて実感しました。

運動習慣のある人の割合は少なく、一日の運動量も減少傾向にあります。
一番簡単で道具も必要としない「歩く」。
もっと日常生活の中に取り入れて、健康維持につとめていきたいと思います。

YURUKU®~姿勢と歩き方教室~でも

無理のない姿勢で楽に歩けるための講座をおこなっています。

YURUKU講座案内は、こちら

~京都・宇治 花千佳~「コートダジュールが教えてくれたこと」イベントのご紹介

~花千佳~

<貴船神社コスメティクス>販売場所のご案内

~イベントは終了いたしました~

2017年9月24日(日)午後3時~

高島屋京都店3階 プレタポルテ特設会場

<イベント> 花千佳 村田尚美さん 年齢を楽しむために

「コートダジュールが教えてくれたこと」

青い海、豊かな自然、そこには余分なものをそぎ落とした

ナチュラルで豊かなライフスタイルがありました。

暮らしのヒントになる体験を交えてのトークをお楽しみください!!!

<花千佳>

『歩くことは生きること〜前に進む体は 前に進む心を作る』kindle版、10/6出版です!

2017年10月6日、電子書籍が出版されます。

YURUKU®~姿勢と歩き方教室~代表 Noriko著書

「歩くことは生きること~前に進む体は前に進む心を作る」Kindle版

体と心のブレーキを外し前に進もう、そしてより良い人生を歩もう

書籍の感想は、こちら (2017年10月7日)

 

Amazon内容紹介から抜粋

目次
はじめに
第1章 歩かなくても生きていける時代
第2章 常識から一度離れてみよう
第3章 「YURUKU」バランス基本の「き」
第4章 それぞれのYURUKU
第5章 歩くことは生きること

【最後までお読み下さった方へ】
・『YURUKUバランス』講座の動画URL

 

早く読んでみたいです。

私も「体が変わると心も変わる」を実感した1人です。
私の場合は「心が変わり、その後身体が変わる」でした・・・

YURUKUを始めた時と現在での身体の変化は、こちら。

 

第4章「それぞれのYURUKU」では
YURUKUウォーカーたちの体験談が書かれています。

また電子書籍を読み、YURUKUにご興味をもたれた方へ
『YURUKUバランス』講座の動画URLも掲載されています。

YURUKUって何?
気になる方、是非ご覧ください。

「歩くことは生きること~前に進む体は前に進む心を作る」Kindle版

2018年2月10日(土)、11日(日) タンゴセラピスト養成講座【第6期東京集中コース】開催!

2018年2月10日(土)、11日(日)
第6期 東京集中コース タンゴセラピスト養成講座 開催です!

【タンゴセラピー】
昨今、ユネスコ世界無形文化遺産であるアルゼンチンタンゴを踊る事で
心の安らぎと身体の健康を取り戻す役割が期待できるとして
高齢者やうつ病、不安症の 方々の間で世界的に広がりを見せております。
赤ん坊の頃、母親にされたような《アブラッソ(抱擁)》は心を温め、幸せが満ち溢れます。


(第5期大阪集中コース タンゴセラピスト養成講座)

私は、今年5月に大阪で養成講座を受講しました。
現在、関西の施設でボランティア活動をしています。

タンゴセラピスト養成講座、次回は東京開催です。

お問合わせ先
電話    03-6325-2591(タンゴソル)
営業日   日・月・火・水・木・金・土
受付時間  11:00~22:00
メール   tangotherapy@tangosol.info

9/22(金)、NCA(日本コンディショニング協会)有吉与志恵会長がTV出演

毎週金曜日、夜9時放送
「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」(テレビ東京)

NCA(日本コンディショニング協会)有吉与志恵会長がTV出演されます。

「股関節」についてコンディショニング的にご紹介。

詳細については、是非オンエアをご覧ください。

(京都では、見られないと思うので、動画でチェックします)

NCAのコンディショニングとは
身体の調子が整う(Good Conditionになる)ことを
目的とした運動です。

 

この「コンディショイング」
10月より、NHK文化センター京都教室で講座開講します。
詳細はこちら

からだを整える“コンディショニング”

映画「パリ・オペラ座」

京都シネマで公開中
「パリ・オペラ座」 夢を継ぐ者たち

10/6まで。

スケジュールは、こちら

「ダンサー 、セルゲイ・ポルーニン」に引き続き、

京都シネマでのバレエに関する映画。

楽しみです。

好評につき
『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣』
アンコール上映決定です。
日程は次の通り。

10/21(土)-10/27(金)12:30より、1日1回上映
10/28(土)-11/3(金)12:40より、1日1回上映

”しまうまプリント”でフォトブック作成してみました!

両親の写真の整理をしようと思い、フォトブックの作成にチャレンジ。

まずはフォトブック比較サイトでチェック。
業界激安チャレンジの言葉に惹かれ、”しまうまプリント”を選びました。

作成手順は次の通り。

・フォトブックのサイズを選ぶ

・ページ数を選ぶ

・写真のアップロード

・ログインしていなければ、ここでログイン画面がでてきます

・フォトブックにする写真を選ぶ

・写真の割り当て(1ページ2枚で再設定)

・自動割り当て

私は、自動割り当てを行い、その後ページ毎に写真の再配置。
(1ページに1枚に変更したりしました)

・表紙のレイアウト 色も選べます

・1ページ目にタイトルを記入

以上です。

フォトブックは両親宅に直接届くように
配送依頼をしました。
申込から配達までは5日程でした。

フォトブックが届いた両親から
早速、喜びの電話がありました。

「とても良い思い出になるわ~。
終活の遺影写真に良いのがあった。
しおり挟んでおくから、それにしてね!」・・・

まだまだ元気で、旅行に行ってもらいたいです。
そして、フォトブックのプレゼント
続けていきたいです。

“椿姫” 初めてのオペラ鑑賞! うはらホール

友人に誘って頂き、初めてのオペラ。

「椿姫」、かなり昔に小説を読んだ記憶があります。

オペラ鑑賞の前に、少し下調べ。

わかる!オペラ情報館 「椿姫」

今回の公演、
東灘区民センター(うはらホール)の地域文化活性化事業としてイタリアから指揮者、演出家を招き原語で歌う本格的な舞台でした。

キャストは神戸ゆかりの声楽家や神戸市混声合唱団の団員を配されていました。

全3幕からなる舞台。

とても素晴らしく、楽しく鑑賞できました。

字幕付きなので、内容もよく理解できました。

これを機会に、またオペラ鑑賞に行ってみようと思いました。