父が病院にいく道中で転倒。
そのまま病院に行き、転倒したことを告げましたが
その日、問題ないでしょう言われて戻ってきました。
その翌日、
やはり肘が痛いといい、再び病院へ。
この時、レントゲンで骨折が判明。
そして別の病院へ行くことになり、最終的には入院することに。
転倒した際、左側おでこと肘が地面に当たった様子。
肘のレントゲン以外に、脳のMRI検査もすることになりました。
奇跡的に脳へのダメージはなかったものの
少し認知面では脳の萎縮がでてきていることが発覚。
年齢的なものがありますが、これまた念のため
「もの忘れ外来」で診てもらう事に。
肘については、手術の必要はなくギプスで固定することに。
大事に至らずに済みホッとしました。
そして無事に退院できました。
父の転倒で、ある言葉を思い出しました。
「高齢者が転倒したら、骨折していると思え」
介護予防の健康体操を指導をはじめて、地域包括支援センターの方から言われたことです。
本人が大丈夫と思っていても、必ず病院で受診してもらい検査する。
それよりも、
まずは転倒しないように予防することが大事ですね。
あと
脚の骨折でなくてよかった、とも思いました。
この程度で済んでよかったと思っておきます。
今後もデイサービスに通い、体力維持に励んでいただきたいとおもいます。
The following two tabs change content below.

KYOKO
健康運動指導士
自分のからだは自分で整える
コンディショニングインストラクター
KYOKOです。

最新記事 by KYOKO (全て見る)
- 「自分の名前に「ありがとう」を唱えると奇跡が起こる!」 by 愛馬 千晶 - 2022年3月6日
- 「70歳からの留学 77歳で56ヶ国ひとり旅ブログ日記」 by 宮﨑 信敏 - 2022年3月6日
- 「涙の数だけ大きくなれる!」 by 木下 晴弘 - 2022年3月6日