キッチン周りの掃除に引き続き、今回はカーテンのお洗濯。
カーテンは洗濯機の手洗いコースで洗います。
洗濯の間、部屋の大掃除です。
窓ガラスの掃除
内側はガラスクリーナーで拭きます。
外側は水洗い後、スクイジーで仕上げます。
窓枠やサッシは、クイックルワイパーウェットで拭きとりです。
エアコンは
フィルターやカバーなど、取り外せるものは取り外して水洗い。
毎回、掃除をして思うこと。
掃除をすると、気分がスッキリする
掃除する前は、「しんどいな~、やめようかな…」と
後ろ向きな気分です。
いざ、掃除をはじめると、モクモクと掃除します。
無心で動いて、汗を流して掃除します。
掃除が終わり、カラダの汗も洗い流すと
気持ちはスッキリ!
「あ~、やってよかった」
と思います。
そして部屋もキレイになるので一石二鳥です。
洗い立てのカーテンをとりつけると、
部屋が明るくなったように感じました。
The following two tabs change content below.

KYOKO
健康運動指導士
自分のからだは自分で整える
コンディショニングインストラクター
KYOKOです。

最新記事 by KYOKO (全て見る)
- 「90歳になっても、楽しく生きる」 by 樋口 恵子 - 2023年8月6日
- 「なんとめでたいご臨終」「最期まで家で笑って生きたいあなたへ」by 小笠原 文雄 - 2023年7月17日
- 「どうせ死ぬなら自宅がいい」 by 近藤 誠 - 2023年7月17日