「フレイル」という言葉をご存知でしょうか?

最近。「ロコモ」の他に「フレイル」という言葉をよく耳にします。

この「フレイル」ご存じでしょうか?

「フレイル」とは
「虚弱」を意味する「Frailty」からの造語になります。
高齢者の筋力や活動が低下している状態を指します。

フレイルの基準について
現時点で広く用いられているのは
米国のリンダ・フリード博士らが提唱しているものです。

1. 体重減少(一年間で4.5Kg以上自然に減少)
2. 疲労感(何事にも努力が必要で前にすすめない状態)
3. 身体活動量の低下
4. 歩行速度の低下
5. 筋力低下

5項目のうち3つ以上に該当する場合を、フレイル
1つまたは2つ該当する場合を、プレフレイル
全く該当しない場合を、健常高齢者
と判定します。

この「フレイル」は
心身の脆弱化が出現した状態とする一方で
適切な介入・支援により再び健康な状態に戻ることが
可能であることを強調しています。

国では「介護予防」の施策として
「フレイル」対策がすすめられています。

日本の少子高齢化に伴い、
要支援・要介護状態の高齢者の増加は重要な課題となっています。

「フレイル」予防で健康長寿

健康な高齢者が増えることを願います。

The following two tabs change content below.

KYOKO

健康運動指導士 自分のからだは自分で整える コンディショニングインストラクター KYOKOです。