本日は 「刻家」(大阪市中央区)さんで
日本の三大芸道のひとつ、「香道」の初体験。
最初に基本的なお作法(香炉の持ち方など)を習います。
そして
「組香」という香りを当てる遊びを行いました。
香道は、香りを「聞く」といいます。
香りを五感で感じるなんて優雅だと思います。
今回、組香のなかの「籬香(まがきこう)」というのを行いました。
3つの香りを聞きますが、1つだけ違います。
どれが一緒であったのかを当てます。
どの組み合わせか「朝顔、昼顔、夕顔」から選び
紙に書いていきます。
答え合わせの間、お菓子とお茶をいただきました。
これも美味しくて幸せでした。
1人1人の答えをまとめられています。
出来上がりがこちら。
(正解には ”叶” という文字が書かれています。)
本当に優雅で雅な雰囲気を味わえた時間でした。
お道具を丁寧に扱うことで、所作が美しくなったように感じました。
またゆったりとした雰囲気のなかでの組香は
とても精神が落ち着き、呼吸も自然と整い、心の安定にもつながりました。
今回の香道の流派は「泉山御流」
講師の松尾瑶香先生はとても素敵な先生でした。
いろんなお話をいくことができ
日本の文化をもっと知りたい、学びたいと思いました。
初心者のための香道の会を企画してくださったのんのんさん、ありがとうございます。
松尾瑶香先生
香道教室のご案内
産経学園大阪校(梅田阪急ターミナルビル7階)
「はじめての香道 1.2.3」 第二日曜日 11:00-13:00
10月より「立礼教室」開講 第三木曜日 13:30-15:30
The following two tabs change content below.
KYOKO
健康運動指導士
自分のからだは自分で整える
コンディショニングインストラクター
KYOKOです。
最新記事 by KYOKO (全て見る)
- 「「死」が教えてくれた 幸せの本質」 by 船戸 崇史 - 2024年8月10日
- 「がんが消えていく生き方」 by 船戸 崇史 - 2024年8月10日
- 「ヒマラヤ大聖者の免疫力を上げる「心と体」の習慣 by ヨグマタ 相川圭子 - 2024年7月21日