城南宮 ~しだれ梅と椿まつり~

方除の大社 城南宮
”しだれ梅と椿まつり”

城南宮の神苑「楽水苑」は四季の花の美しさを楽しむことができる心安らぐ庭園。
お天気に恵まれた日に満開のしだれ梅を見ることができました。

~春の山~

椿、枝垂れ桜、ツツジと、春の草木が次々に咲く”春の山”エリア

満開のしだれ梅が見事でした

ふきのとうも見つけました

しだれ梅と落ち椿

落ち椿も美しい

様々な椿の花

社殿神苑 案内図、そして 椿図鑑

社殿神苑 案内図

椿図鑑

たくさんの種類があり驚きです。

城南宮 源氏物語 花の庭

次からは、「平安の庭」「室町の庭」「桃山の庭」 3つのエリアです。

~平安の庭~

曲水の宴が行われる苔の庭があるエリア
青もみじが清々しい初夏、錦織りなす紅葉が苔の緑に鮮やかな晩秋も格別

こんなところにも落ち椿

拝観券 曲水の宴の様子

~室町の庭~

室町時代の様式で作られた池泉回遊式庭園
ツツジやサツキ、藤の花、また秋の景色も素敵


紅白の梅

~桃山の庭~

桃山時代の豪壮な気風が感じられる枯山水の庭
こちらは桜やツツジの季節がおすすめ

五葉松

~城南離宮の庭~

平安時代後期の離宮の景観を枯山水で再現された庭

城南鳥居としだれ梅

城南宮の参道で限定販売されている椿餅

椿餅は、平安時代から伝わる和菓子
「源氏物語」の「若葉 上」に、春の一日、蹴鞠に興じた貴公子たちが、椿餅や果物を楽し気に食べる場面があることから、和菓子の始まりともいわれています。
この椿餅、中心部に黄色の花心(おしべ、めしべの総称)をあしらい、白玉椿に似せている所が特徴

こちらもとても美味でした。
四季折々の花が楽しめる神苑
また訪れたいです。

城南宮周辺史跡案内図

The following two tabs change content below.

KYOKO

健康運動指導士 自分のからだは自分で整える コンディショニングインストラクター KYOKOです。